福井県 水性硬質ウレタン 改修工事

2025.09.29


こんにちは。高橋です。

今回使用した材料のタフクリートFLの施行事例をご紹介します。

現場は福井県の自動車部品メーカーの工場です。


施工内容と致しましては、下地処理→下塗り→パテ処理→上塗り→横断歩道などの白線となります。

大量に粉塵が舞う下地処理になりますので、まず施行範囲内の養生をブルーシートで徹底していきます。

養生後、既存の塗膜を全撤去し、研磨をして床と材料の密着性を高めます。

    • 集塵機でゴミを吸い下地処理完了。

      次に下塗りを塗布し、細かな段差を平滑に仕上げ、ピンホール(床からの空気による小さな穴)をパテで埋めていきます。


    • パテの写真は集合体恐怖症の方への配慮を考慮し、省略させて頂きます。

      上塗りを均一に塗布し、美観と耐久性を確保しています。最後に横断歩道や停止線の白線をローラーを用いて塗り、仕上げです。

    • 今後もこのような施行事例を更新していく所存ですので、ご覧頂ければ幸いです。

    •  
      • それではご安全に。

PAGE
TOP