塗床工事のご案内

塗床工事のご案内

塗床工事は美観を整えるだけでなく
耐久性や安全性、衛生性を確保するための重要な工程です。
まさに床は工場や倉庫、厨房などの環境づくりの基盤といえるもの。
当社が、その確かな基盤を構築いたします。
塗床にはさまざまな素材があり、使用条件や目的に応じて最適なものを選ぶ必要があります。
当社で扱う代表的なものとしては、エポキシ樹脂・ウレタン樹脂・MMA樹脂(メタクリル)・水性硬質ウレタン樹脂などが挙げられます。それぞれ特長も異なるため、施工箇所や範囲・ご予算などに応じて適切な床塗り材をご提案いたします。


耐摩耗性・耐薬品性・美観に優れ、工場や倉庫などに最適。

柔軟性があり、温度変化や衝撃にも強く、厨房や駐車場に適します。

速硬化で低温でも施工可能。短工期が求められる施設に対応。

耐熱性・耐薬品性・抗菌性に優れるため、HACCPが求められる食品・医薬品施設などに。
| 対応施設 | 厨房、食品・化学工場、自動車部品工場、物流倉庫、クリーンルームなど |
|---|---|
| 施工規模 | 数㎡の小規模スペースから、数千㎡の大規模施設まで対応 |
| 対応エリア | 愛知県・岐阜県・三重県(全国対応可) |
| 費用感 | 愛知県内の現地調査・お見積りは無料で承ります |
| 01| お問い合わせ | 当サイトのメールフォームから承っております。まずは施設の状況やご希望をお知らせください。 |
|---|---|
| 02| 調査・ヒアリング | 床の状態や使用条件を確認し、最適な施工方法を検討します。 |
| 03| お見積り提出 | 明瞭な内容で工期・材料・工程を提示いたします。 |
| 04| ご契約・施工 | スケジュールに沿い、経験豊富な当社スタッフが責任施工いたします。 |
塗床工事において「剥がれる」「滑る」「跡が残る」といった不具合は、下地処理不足や塗料の選定ミスが原因であることがほとんどです。
当社ではそのようなことが発生しないよう、ライナックス製の高性能研磨機を用いた精密な下地処理を行い、仕上がりの密着性・耐久性を大幅に向上させています。

| トラブル | 主な原因 | 対策 |
|---|---|---|
| 剥がれ・浮き | 下地の湿気処理不足 | 含水率チェック、乾燥工程の徹底 |
| タイヤ跡 | 塗膜選定ミス | 使用環境に応じた材料選定 |
| すべり・段差 | 不適切な工法 | 現場条件に合わせた施工設計 |
私たちは、塗床に特化した専門会社として
塗装会社・建築業界・設備工場様からのご依頼に
多数対応してまいりました。
どのような内容でも
まずはお気軽にご相談ください。